脳出血 闘病記録 回復期 回復期で運命を変えた言葉の力

勇気をくれたケースワーカーさんの言葉

投稿日:2012年7月20日 更新日:

何か困った事があったら待機室にいるので遊びに来て下さいね。

これから大変な事、困った事辛いことあると思います。私も気持ちがわかります。何かあったら私はここにいますから来て下さい。私も見かけたら声かけます。ケースワーカーさんも車椅子を使われておりお体が不自由な方でそれでもそれを乗り越えて不自由な事を感じさせない位いきいきとお勤めをされていてマイカーに乗っている事を知りました。あっ落ち込むだけが全てじゃない。頑張った先に見えるこういう景色を目指すのも良いのかなと思えた瞬間でした。

この時でした。免許の更新期限が来て失効の手続きを行い、復活出来る日が来る様にてんかんの管理、リハビリをしっかり行い、将来ゴールド免許を手元に取り戻すぞ!!と誓いました!

Follow me!

-脳出血 闘病記録, 回復期, 回復期で運命を変えた言葉の力
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

心を動かした回復期PTの先生の言葉

補装具なしでも歩ける様にするから俺を信じて頑張ろう。 回復期病院にリハビリで転院した時には左側の全てはもちろん感覚は無く、車椅子から立ち上がることが出来ない様な状態でした。   状態の酷さを …

心を動かした回復期OTの先生の言葉

絶対に手は使える様にするから私を信じて 回復期病院にリハビリで転院した時には左側の全てはもちろん感覚は無く、麻痺側の肩は三から四指分の亜脱臼を起こしており、肘は痙縮により曲がっていました。このままでは …

脳出血発症後に役立つ五つのポイントその4:行う

リハビリで大切な事その3 行う 行うとは 色々な意味があります以下を参考にして下さい。     回復への近道は教わった通り正しくやり続ける事です。     &n …

脳出血発症後に役立つ五つのポイントその3:守る

リハビリで大切な事その3 守る 守るとは 色々な意味があります以下を参考にして下さい。       回復への近道は継続です。       僕 …

脳出血発症後に役立つ五つのポイントその5:残す

リハビリで大切な事その5 残す 残すとは 色々な意味があります以下を参考にして下さい。   様々な記録を残す事で後で困る事を防げます。それぞれの残す意味についてご説明致しますのでご参考にして …

profile

はじめまして!左片麻痺のumeです。

頭部海洋血腫除去手術直後

上の写真は頭部開頭血腫除去術後に脳圧を下げる為に一ヶ月間外していた頭蓋骨を戻す為に行った頭骨形成手術直後です。

 


こちらの写真は現在の姿です。

よくて寝たきりだった僕がここまで回復出来たのには秘密があります。
ブログで紹介しますのでお役に立てて下さい。

 

プロフィール詳しくはこちら

PAGE TOP
Verified by MonsterInsights