言葉の力 脳出血 闘病記録 急性期で運命を変えた言葉の力 急性期でやった事

脳が覚醒したきっかけ

投稿日:2012年6月28日 更新日:

脳が覚醒したっきっかけはお世話になった皆さんを忘れたくないでした。

急性期病院の退院が近づくに連れて一つの不安が出てきました。入院生活を送る中でいつもすぐに忘れてしまう記憶力。その為、こんなに一生懸命応援して頂いた先生をはじめ医療従事者の皆さんを退院と同時に完全に忘れてしまうのは本当に嫌だという悩みでした。そこで執刀医の先生が教えてくれた解決策が人の名前はフルネームでひらがなと漢字で顔を認識しながら覚えるとなかなか忘れないよ。だから残りの間メモに残したらどうかなという事でした。先生は僕に名札を見せてくれ改めてお名前を教えてくれました。この時は本当に嬉しかった事を覚えています。そして先生に恥ずかしくない回復をお見せが出来る様に頑張ろうとも思いました。執刀医の先生に続いてお名前を教えて頂き、一人また一人と教えて頂く中で自分がどれだけ多くの方にお世話になり皆さんに恥ずかしくならない様に頑張らなきゃいけないかを実感し決意を新たにしました。この事がきっかけでその後はお世話になった皆様のお名前とお顔は覚える事が出来ました。入院初期に30秒前の事が記憶出来無かった僕が記憶できる様になったのは本当に奇跡です。

✴︎この時メモが取れる様になっていたのはよく担当について頂いた看護師さんが入院初期からのアドバイスをし続けて頂いてミミズが通ったような字しか書けなかった状態から読める字へ の練習が出来たお陰だと思います。本当に皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

\ 最新情報をチェック /

-言葉の力, 脳出血 闘病記録, 急性期で運命を変えた言葉の力, 急性期でやった事
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

家族の思い母親の2回目の失神

手術終了を待つ母が心労により失神 血腫除去手術後暫くして手術が終わるのを待っていた時に母が心労で失神してしまった事を聞きました。 小さい時に乗り物から落ちて舌を切り大量出血をして、もしあと少し位置がズ …

簡単なデジタル時計が使えなくなりました。

信じられないと思いますが、ボタンのある簡単なデジタルの腕時計が使えなくなりました。どのボタンがどういう操作かわからなくなり、一応水の扱いも大変でしたので簡単な生活防水のアナログ時計を探して貰いました。 …

障害者手帳交付

平成24年10月1日障害者手帳を交付して頂きました。 身体障害者手帳を交付して頂いた事で色々なサービスを受けられる様になりました。しかし、その一方で状態の固定が確定という事なので一生障害者かとショック …

26歳でまさかのオムツ

急性期『血腫除去手術をした直後から』 全ての行動が一人で出来なくなりました。 車椅子にすら乗れないぐらい。 トイレへは補助されてもに行けない。 手術をして暫くは尿は尿道に入れたカテーテルで取り、大便は …

no image

傷病手当の手続きSTEP UP!!

回復期の自立支援施設へ移動してからは自分の出来る事を増やしました 傷病手当の手続きの変更 今まで自宅に届いた傷病手当の書類を母が施設のケースワーカーさんに依頼を出し、出来上がると自宅に郵送でした。 『 …

profile

はじめまして!左片麻痺のumeです。

頭部海洋血腫除去手術直後

上の写真は頭部開頭血腫除去術後に脳圧を下げる為に一ヶ月間外していた頭蓋骨を戻す為に行った頭骨形成手術直後です。

 


こちらの写真は現在の姿です。

よくて寝たきりだった僕がここまで回復出来たのには秘密があります。
ブログで紹介しますのでお役に立てて下さい。

 

プロフィール詳しくはこちら

PAGE TOP
Verified by MonsterInsights