回復期でやった事 脳出血 闘病記録

傷病手当スタート

投稿日:2012年11月17日 更新日:

これまでに溜まっていた有給休暇を消化し、会社簿規定の傷病休暇が終了した為、平成24年11月17日に傷病手当の手続きをして頂き、傷病手当の支給が開始されました。傷病手当は平成26年5月16日まで1年半頂く事が出来ました。何度もやり取りをして頂いた人事部の係長には本当に感謝です。ありがとうございました。

後で同じ内容も載せると思いますが、傷病手当と障害者年金は一緒に支給は出来ません。『ご注意下さい』

Follow me!

-回復期でやった事, 脳出血 闘病記録
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

回復期病院で杖を使うようになると非常に役に立ちます。

回復期病院に転院し2・3ヶ月して歩けるようになって杖を使う段階になってから暫くすると杖を置く時に使うtoolが必要になります。 何種類かある中で最も使い易く安定して杖を置く事が出来たtoolのご紹介で …

右脳被殻に直径5cmの脳出血発症

外出から帰る前の夜右脳被殻に直径5cmの脳出血発症 平成24年5月5日右脳被殻に直径5cmの脳出血を発症した為、救急車で第三次救急の病院へ搬送されました。到着後即時頭部開頭血腫除去手術を行って頂きまし …

靴と洋服の選び方!!発症時から消える事の無い悩み

急性期の病院 発症時からずっと悩み続けているのが洋服と靴、靴下の選び方問題です。参考にして頂き、お役に立てて下さい。 発症時(急性期病院) この時は病院が用意してくれる病院着をきました。靴も病院で推奨 …

心に響いた運命を分けた頭骨形成手術(頭骨形成手術の執刀医の先生との約束)

お帰り、頭に戻って来てくれてありがとう!         血腫除去手術をして1ヶ月経ち脳圧を下げる為に外していた頭蓋骨を元戻す頭骨形成術をしました。 &nbsp …

26歳でまさかのオムツ

急性期『血腫除去手術をした直後から』 全ての行動が一人で出来なくなりました。 車椅子にすら乗れないぐらい。 トイレへは補助されてもに行けない。 手術をして暫くは尿は尿道に入れたカテーテルで取り、大便は …

profile

はじめまして!左片麻痺のumeです。

頭部海洋血腫除去手術直後

上の写真は頭部開頭血腫除去術後に脳圧を下げる為に一ヶ月間外していた頭蓋骨を戻す為に行った頭骨形成手術直後です。

 


こちらの写真は現在の姿です。

よくて寝たきりだった僕がここまで回復出来たのには秘密があります。
ブログで紹介しますのでお役に立てて下さい。

 

プロフィール詳しくはこちら

PAGE TOP
Verified by MonsterInsights