脳出血 闘病記録 急性期で役に立つおすすめツール

26歳でまさかのオムツ

投稿日:2012年5月6日 更新日:

急性期『血腫除去手術をした直後から』

全ての行動が一人で出来なくなりました。

  1. 車椅子にすら乗れないぐらい。
  2. トイレへは補助されてもに行けない。

手術をして暫くは尿は尿道に入れたカテーテルで取り、大便は大容量のおむつを使う日々が続きました。

購入場所:看護師さんに教えて貰い病院の指示のもと、最初は病院の売店で購入

『おむつのポイントは』リハビリの状況で三段階に変化していきます。

参考にURLを添付します

https://www.elleair.jp/product/list/hospital-attento

三段階の変化

1.たっぷり吸収タイプのオムツ:血腫除去手術直後と頭骨形成種直後は動くのが大変なので厚みのあるたっぷり吸収タイプのオムツを使用してました。

(ポイントとしては普段履くトランクスはMですが、LかLLを履いたと思います。)それに伴って病院着も大きめを着用したと思います。

 

2.うす型のオムツ:リハビリ室へ移動してのリハビリが進んでベットと車椅子の移動が問題無く出来る様になった時からはうす型のオムツにへレベルアップしました。

このぐらいから介助をしてもらい、少しづつトイレを使い始めました。大便はトイレでしたと思います。この時ぐらいから排泄コントロールができなくなっていることに気が付きました。

具体的には尿と大が出そうでトイレに行くが出ない、又は出そうで行ったが既に出ていたと正直がっかりしました。

今でも鮮明に覚えてますが、お尻を拭く紙を自分で用意が出来ないんですよ。驚きです。『このぐらいから一人でトイレに行きたいと考える日々でした。』

3.リハビリパンツ:リハビリ病院府転院後1人で尿器が使える様になってからはリハビリパンツを使いました。

このぐらいから夜はホース付き尿器で対応し、昼間はトイレに行く様になりました、

Follow me!

-脳出血 闘病記録, 急性期で役に立つおすすめツール
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

回復期病院を退院し、回復期の自立支援施設に入所しました。

平成24年7月11日から5ヶ月間全力で治療して頂いた先生を始め、病院関係者の皆様ありがとうございます!心から感謝します!頑張ります‼︎         長期入所 …

ここまでは良かったのかな?

平成24年5月5日、一度目の人生が終わった 夜だったんだと思います。 右脳被殻に直径5㎝の脳出血、全く覚えてないが突然起きた。 あっこれで一度目の人生終了!!   Follow me!

脳出血発症後に役立つ五つのポイントその2:感謝

リハビリで大切な事その2 感謝の気持ちを忘れない(持ち続ける) 感謝の気持ちを忘れない(持ち続ける)ことは人として当然の事ですが、実はちょっと難しいのです。 理由1:このリハビリはすぐに結果が出ないの …

脳が覚醒したきっかけ

脳が覚醒したっきっかけはお世話になった皆さんを忘れたくないでした。 急性期病院の退院が近づくに連れて一つの不安が出てきました。入院生活を送る中でいつもすぐに忘れてしまう記憶力。その為、こんなに一生懸命 …

暫く続いた興奮状態と脳の子供帰り??ミトンを使いました。

今では微かに覚えているだけですが、術後数日間はアドレナリンが出て興奮状態が続いていました。発症に前取り掛かっていた業務で気持ちがなぜか大きくなり好き勝手暴言を言ってたような気がします。少し暴れていたの …

profile

はじめまして!左片麻痺のumeです。

頭部海洋血腫除去手術直後

上の写真は頭部開頭血腫除去術後に脳圧を下げる為に一ヶ月間外していた頭蓋骨を戻す為に行った頭骨形成手術直後です。

 


こちらの写真は現在の姿です。

よくて寝たきりだった僕がここまで回復出来たのには秘密があります。
ブログで紹介しますのでお役に立てて下さい。

 

プロフィール詳しくはこちら

PAGE TOP
Verified by MonsterInsights