回復期で運命を変えた言葉の力 回復期でやった事

心を動かした回復期STの先生の言葉

投稿日:2012年7月26日 更新日:

強がらなくていいんだよ。先生でよかったら話してね。

転院して少し経ち、全てを悟り、現実と向き合うことになっていました。大切にしていたものを手放し、大切にしていた人の気持ちが離れている事を知り、障害の改善が考えていた様に進まない状況で焦り、過去の行動への後悔、先がわからない不安で苛立ちが出ていました。誰が悪いわけではない。発散する手段がない。心が少し壊れかけていた時でした。

平気な様に振る舞わなくて良いんだよ。この状況を経験して平気な方が異常なんだから。我慢すると本当に壊れちゃうよ。誰かに言えなければ先生で良かったら話してくれて良いからね。

心理の時間にリハを受けた後相談に乗って頂き、受けたアドバイスを実施しました。その一つがどんな細かい事でも日記を書く事でした。大切な物を手放す、大切な人の気持ちが離れる事は解決できなくても日記を書く事で障害の改善への焦りが取れました。話す事で過去の行動の後悔はなくなり、先に対する不安の苛立ちも薄れていきました。先生にかけて頂いた言葉にどれだけ救われたかわかりません。先生のお陰で心の崩壊は免れました。

心の状態がリハビリにすごい影響を与えたと改めて今思うと感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

Follow me!

-回復期で運命を変えた言葉の力, 回復期でやった事

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

心を動かした回復期PTの先生の言葉

補装具なしでも歩ける様にするから俺を信じて頑張ろう。 回復期病院にリハビリで転院した時には左側の全てはもちろん感覚は無く、車椅子から立ち上がることが出来ない様な状態でした。   状態の酷さを …

心を動かした回復期OTの先生の言葉

絶対に手は使える様にするから私を信じて 回復期病院にリハビリで転院した時には左側の全てはもちろん感覚は無く、麻痺側の肩は三から四指分の亜脱臼を起こしており、肘は痙縮により曲がっていました。このままでは …

回復期病院を退院し、回復期の自立支援施設に入所しました。

平成24年7月11日から5ヶ月間全力で治療して頂いた先生を始め、病院関係者の皆様ありがとうございます!心から感謝します!頑張ります‼︎         長期入所 …

no image

自立への更なるstep up

予定の管理 薬の自己管理の次は自分の予定の管理を始めました。脳出血を起こし、重度の高次脳機能障害を負ってしまうと自分の予定を管理する事が大変になりました。自立支援施設に入所して最初のうちは担当の職員さ …

no image

傷病手当スタート

これまでに溜まっていた有給休暇を消化し、会社簿規定の傷病休暇が終了した為、平成24年11月17日に傷病手当の手続きをして頂き、傷病手当の支給が開始されました。傷病手当は平成26年5月16日まで1年半頂 …

profile

はじめまして!左片麻痺のumeです。

頭部海洋血腫除去手術直後

上の写真は頭部開頭血腫除去術後に脳圧を下げる為に一ヶ月間外していた頭蓋骨を戻す為に行った頭骨形成手術直後です。

 


こちらの写真は現在の姿です。

よくて寝たきりだった僕がここまで回復出来たのには秘密があります。
ブログで紹介しますのでお役に立てて下さい。

 

プロフィール詳しくはこちら

PAGE TOP
Verified by MonsterInsights