脳出血 闘病記録 回復期でやった事

早く良くなりたくて

投稿日:2013年4月21日 更新日:

早く良くなりたくて

地獄のルーティンが始まりました。

  • 朝4:30起床
  • 〜5:30 起きる為のストレッチと朝のリハビリ(これをやらないと今でも起きれません)
  • 5:50 洗濯物セッティング
  • 6:00 施設が古かったので朝食の前に食堂へ行き、水道の排水作業茶色い水が出なくなったら終了
  • 7:30 薬を取ってから朝食
  • 9:00 午前のリハビリ
  • 12:00 昼食
  • 12:30 昼の自主トレ
  • 13:00〜17:30 午後のリハビリと入浴
  • 18:00 夕食
  • 19:00 頭のリハビリ
  • 20:00 夜の自主トレ
  • 20:30 8時間睡眠をとって翌朝早く起きる為就寝

こんな生活を一年半続けました。僕は普通じゃない様で普通の人はおかしくなりますのでご注意を!!

 

\ 最新情報をチェック /

-脳出血 闘病記録, 回復期でやった事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

プロフィール

初めまして!左方麻痺のumeです。               僕は9年前の26歳の時に右脳被殻で直径5㎝の脳出血を発症し、生死を …

暫く続いた興奮状態と脳の子供帰り??ミトンを使いました。

今では微かに覚えているだけですが、術後数日間はアドレナリンが出て興奮状態が続いていました。発症に前取り掛かっていた業務で気持ちがなぜか大きくなり好き勝手暴言を言ってたような気がします。少し暴れていたの …

脳出血発症後に役立つ五つのポイントその3:守る

リハビリで大切な事その3 守る 守るとは 色々な意味があります以下を参考にして下さい。       回復への近道は継続です。       僕 …

簡単なデジタル時計が使えなくなりました。

信じられないと思いますが、ボタンのある簡単なデジタルの腕時計が使えなくなりました。どのボタンがどういう操作かわからなくなり、一応水の扱いも大変でしたので簡単な生活防水のアナログ時計を探して貰いました。 …

回復期病院を退院し、回復期の自立支援施設に入所しました。

平成24年7月11日から5ヶ月間全力で治療して頂いた先生を始め、病院関係者の皆様ありがとうございます!心から感謝します!頑張ります‼︎         長期入所 …

profile

はじめまして!左片麻痺のumeです。

頭部海洋血腫除去手術直後

上の写真は頭部開頭血腫除去術後に脳圧を下げる為に一ヶ月間外していた頭蓋骨を戻す為に行った頭骨形成手術直後です。

 


こちらの写真は現在の姿です。

よくて寝たきりだった僕がここまで回復出来たのには秘密があります。
ブログで紹介しますのでお役に立てて下さい。

 

プロフィール詳しくはこちら

PAGE TOP
Verified by MonsterInsights